2014年11月11日

時代錯誤。。

今日は先日 『ここ』 で書きました防火管理者の

申込みの日です。


先日この試験を取り仕切っている消防協会

に電話して申込みの件をお聞きした時に

「11月11日8時30分から一斉にファックスで

申込みを受け付けます。定員に達し次第締め切ります!

早い者順ですからご了承ください!」

と電話口のおばさん事務らしきかたに

脅されましたので朝一8時30分きっちりにファックスを

流しましたが何度送っても話し中の音がして流れません。

イラッとして電話するも電話も話し中で繋がりません。。


申込み方法がこれしかなく、事前に受け付けもできず

メールでの申し込みもできず・・・

となると皆さん集中するのは当たり前です。

さらに脅してるし・・・


すでにお金は6,170円は払い込んでいますから

皆さん必死です(笑)。


これを逃してもお金は没収というわけではありませんが

次の受講は来年の2月の受付になってしまいます。

正月明けて忘れた頃・・・


でもその時もまた今日みたいなファックス合戦、受講資格争奪戦

になって惜しくも負けてしまったらどうなるのでしょうね。。


そんなわけにはいきませんので、このブログを

書いている間もずっとファックスを送り続けています。

リダイヤル機能はありますが、リダイヤルする間隔が

長いので待ってられません。


というわけで、今の時代受付のやり方ならもっと他に

良い方法が沢山あるはずです。 ご自分達の都合

だけを考えずに申込みする人の気持ちや便宜も

もう少し考えて頂きたいものです。


ではまた。



さきほどやっとファックスが繋がり、申込み受け付けて

頂きました。これで安心できます・・・





Posted by むらた at 09:27│Comments(2)
この記事へのコメント
ウィンドーズライブメールの
アドレス帳にはfaxの表示はないのに・・・

今時faxの申し込みonly!

メールアドレスを持たない
不動産ブローカーのおじいちゃん達と同じなんですね。

驚きです。
Posted by お気楽 at 2014年11月11日 17:26
お気楽様

おかげさまで何とか受講はできますので

一安心しています。

申込み日時の限定やファックスのみの受付

というのは受け付ける側からすれば管理

しやすいのかもしれませんね(笑)。
Posted by むらたむらた at 2014年11月12日 09:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。