2015年01月14日

ただの老化。。

ただの老化。。




もうすでに1月も中旬ですね。

時間が経つのは早いものです。


うかうかしているとあっという間にゴールデンウィーク

夏休み、クリスマス、そしてまた正月です(笑)。


何かで読んだのか誰かが言っていたのか

忘れましたが、年を取ればとるほど時間が早く感じ

るのは、脳が老化しているからだそうです。


認知症が気付かないうちにじわりじわりと脳を侵食

して、忘却することが多くなるのだそうです。


つまり月日が早く感じられるのは忘れてしまう

ことが多く、記憶している事が少なくなるので

“あれ?もうこんな時期!”

と感じるそうです。


簡単に言えば正月明けからクリスマスくらいまで

覚えていなければ、またすぐ正月が来るみたいな

感じでしょうか。


それに比べて子供は頭も柔らかく、沢山のこと

を記憶するので月日が長く感じるみたいです。

子供が「月日が経つのが早いなぁ~」と言っている

のをあまり聞きませんもんね。


そう言われれば私も思いあたります。

というか、最近では昨日の晩ご飯も何を食べたか

すら思い出せないことが多いくらいですから、そりゃ

時の流れを早く感じるはずですよね(笑)。


でも何かに集中していると時間が早く感じる

とも言いますので、実は脳の老化ではなく

できればこの説は間違いであって欲しいですね。


そうでないと

“時間が経つの早いなぁ!”

を連発するのは

“自分の頭は老化していますよ”

とアピールしているのと同じ

になってしまいますからね(笑)。


ではまた。




Posted by むらた at 09:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。