2015年05月09日

インターナショナルな世の中。。

マンションのエレベータ内に掲示されている

注意書きは今まで日本語しか私は

見たことがありませんでした。


先日あるマンションで     リュークスだけどね・・・
インターナショナルな世の中。。


のような注意書きを見ました。


相手は英語圏のかたなのか、それ以外の国のかたでも

たいがい英語は理解できるので英語表記したのか

は定かではありません。


東京などの都会ではインターナショナルな表記は

当たり前なのでしょうか。。


ということは、今後沖縄も外国からの移住者が

どんどん増えればこのような張り紙は珍しく

なくなるのかもしれませんね。

英語が苦手な私は苦労しそうです(笑)。


簡単な

「タバコ吸うな」

「騒ぐな」

くらいなら良いですが


台風時の注意事項や台風対策を英語表記するのも

大変ですし、さらにそのうち総会資料も英語版を作成

しないといけなくなったりすれば、外注するか英語が

堪能な社員を管理会社は採用しないといけなくなります。


というわけで、時代はインターナショナルですから

英語くらいはできないといけませんねというお話でした。


ではまた。





Posted by むらた at 15:41│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。